HIYOKO STUDY栗生教室『定義山へお出かけ』

HIYOKO STUDY栗生教室『定義山へお出かけ』

10月18日(土)
こんにちは、HIYOKO STUDY栗生です
定義山へおでかけの様子を紹介いたします😊

本日は曇りでしたが、暑くもなく寒くもなく、丁度よいお出かけ日和でした😊
教室から車で30分ほどの距離にある大倉エリアの定義山にお出掛けしてきました🥰

定義山は、平家滅亡の際、落ち武者となってこの地に逃れてきた平貞能(たいらのさだよし)が名前を定義(さだよし)と改めたことに由来しているそうです😉
一生に一度の大願も叶う隠れた観光とパワースポットの一つといわれている定義山は、特に縁結び、子宝、安全祈願に御利益があるといわれているそうです😉
登録有形文化財の山門、鐘楼堂、御廟「貞能堂」などがあり、定義阿弥陀如来が祀られていました😊

定義山に到着すると直ぐに、名物サクサクの三角定義あぶらあげをみんなで堪能しました🧇
その後は、職員と子供達でグループに分かれて、境内を散策しながら、おこずかいを持って、職員の見守りのもとにお買い物を楽しみました🙌
子供たちはその他に、焼きおにぎり、牛タンの串焼きにもつ煮込みなど、それぞれで、お店で売っている食べ物を味わって、自然と食欲の秋を満喫し、家族へのお土産を持って帰って来ました👍

みんな、おいしかったね💖

提供サービス

電話でお問い合わせ10:00~17:00(土日祝を除く)